ここではクックパッドに登録されているレシピのうち、プリンの低糖質レシピをまとめています。
クックパッドのつくれぽ件数が多くて注目のレシピだけをまとめているので、
「いつもと違うプリンを作ってみたい」
「プリンの美味しいレシピを知りたい」
という方は、ぜひ参考にしてください。
- ダイエットに最適!プリンの低糖質人気レシピ20選をチェック!
- ≪つくれぽ:13件≫ 低糖質!!チョコババロア?!プリン?!
- ≪つくれぽ:7件≫ アーモンドミルクで作った低糖質プリン
- ≪つくれぽ:6件≫ 低糖質♡お豆腐ミルクプリン
- ≪つくれぽ:5件≫ 低糖質プリン
- ≪つくれぽ:4件≫ 材料3つ・電子レンジで低糖質ココアプリン
- ≪つくれぽ:4件≫ 低糖質プリン!鍋で放置してつるつるん♪
- ≪つくれぽ:3件≫ 低糖質プロテインプリン
- ≪つくれぽ:3件≫ 糖質制限●低糖質イタリアンプリン
- ≪つくれぽ:3件≫ 豆乳で作る低糖質チーズプリン
- ≪つくれぽ:3件≫ 低糖質レシピ☆レンジで簡単プリン♪
- ≪つくれぽ:2件≫ 低糖質 レンチン 豆乳プリン 超簡単
- ≪つくれぽ:2件≫ ぷるぷるアーモンドミルクプリン/低糖質
- ≪つくれぽ:2件≫ 低糖質☆豆腐ときな粉のプリン
- ≪つくれぽ:2件≫ 低糖質★イタリアンプリン
- ≪つくれぽ:2件≫ 低糖質簡単プリン
- ≪つくれぽ:2件≫ 低糖質!!とろっとろ豆乳プリン♡
- ≪つくれぽ:2件≫ 低糖質♪アーモンドミルクプリン
- ≪つくれぽ:2件≫ 低カロリー・低糖質豆乳プリン
- ≪つくれぽ:1件≫ タッパで簡単*低糖質プリン
- ≪つくれぽ:1件≫ 低糖質低カロリー⑅簡単な豆乳プリン
- お菓子作りに関する豆知識5つ
ダイエットに最適!プリンの低糖質人気レシピ20選をチェック!
≪つくれぽ:13件≫ 低糖質!!チョコババロア?!プリン?!
材料(15cm丸型 1個分)をタップで開く
生クリーム:200ml豆乳:200ml
砂糖【人工甘味】:40g
ココア:20g
ゼラチン:8g
水:大さじ3
デコレーション:ご自由に
≪つくれぽ:7件≫ アーモンドミルクで作った低糖質プリン
材料(4個分)をタップで開く
玉子:2個アーモンドミルク:200ml
エリスリトール:40g
≪つくれぽ:6件≫ 低糖質♡お豆腐ミルクプリン
≪つくれぽ:5件≫ 低糖質プリン
材料(2コ分(ココット 7cm))をタップで開く
卵:1コ無糖アーモンドミルク:100cc
バニラエッセンス:3滴
液状ラカント:25cc
※(顆粒ラカントの場合):25g(アーモンドM125cc
:にする。他は分量通り)
≪つくれぽ:4件≫ 材料3つ・電子レンジで低糖質ココアプリン
材料(大1個・4人分)をタップで開く
卵白:3個エリスリトール:40g
無糖ココア:大さじ2
≪つくれぽ:4件≫ 低糖質プリン!鍋で放置してつるつるん♪
≪つくれぽ:3件≫ 低糖質プロテインプリン
≪つくれぽ:3件≫ 糖質制限●低糖質イタリアンプリン
≪つくれぽ:3件≫ 豆乳で作る低糖質チーズプリン
材料(ココット型3つ分)をタップで開く
豆乳(無調整):200mL卵:1個
クリームチーズ:40g
ラカント:大さじ2
塩:1つまみ
ゼラチンパウダー:3g
水(ゼラチン用):大さじ1
バニラエッセンス:2~3滴
≪つくれぽ:3件≫ 低糖質レシピ☆レンジで簡単プリン♪
≪つくれぽ:2件≫ 低糖質 レンチン 豆乳プリン 超簡単
材料(100CCカップ 2個分)をタップで開く
全卵:1個豆乳(アーモンド効果でも可):150g
甘味料ラカント(お好み):30g〜
バニラエッセンス(無くてもOK):少量
ステビア(ブラウン)少量:飾り用■※ラカントでは焦げやカラメルはできません
≪つくれぽ:2件≫ ぷるぷるアーモンドミルクプリン/低糖質
≪つくれぽ:2件≫ 低糖質☆豆腐ときな粉のプリン
≪つくれぽ:2件≫ 低糖質★イタリアンプリン
材料(12x12x6 500ml耐熱ガラス容器1個分)をタップで開く
■(カラメル)●インスタントコーヒー:1g●湯:15cc
●ラカントシロップ:10g
●はちみつ:10g■(プリン生地)
○豆乳:150cc
○生クリーム:100cc
○グラニュー糖(ラカント等):30g
卵黄:2個分
ゼラチン:5g
水:大さじ1
バニラエッセンス:少々
マスカルポーネ(クリームチーズでも):100g
≪つくれぽ:2件≫ 低糖質簡単プリン
材料をタップで開く
卵:4個牛乳:500cc
エリスリトール:大さじ4
≪つくれぽ:2件≫ 低糖質!!とろっとろ豆乳プリン♡
材料(4個分)をタップで開く
卵:2個無調整豆乳:600ml
甘味料:大さじ1
バニラエッセンス:少々
≪つくれぽ:2件≫ 低糖質♪アーモンドミルクプリン
≪つくれぽ:2件≫ 低カロリー・低糖質豆乳プリン
材料(ココット2つ分)をタップで開く
卵:2個豆乳:200ml
糖類・カロリー0のガムシロップ:3~4個
バニラエッセンス:数滴
≪つくれぽ:1件≫ タッパで簡単*低糖質プリン
≪つくれぽ:1件≫ 低糖質低カロリー⑅簡単な豆乳プリン
お菓子作りに関する豆知識5つ
最後に、色んな人から聞いたお菓子作りのコツ・豆知識をまとめておきます。もしかしたら参考になるのがあるかも知れないので、良かったらご覧ください。
お菓子のレシピで練乳って書いてあるけど家にないというとき、「牛乳4:砂糖1」で煮詰めていくと代用できます。
もし牛乳がなければ豆乳などで代替え可能なので、試してみてください。
ケーキなどをつくるときの溶き卵は、料理の時のように卵を溶くのではなく、できる限り泡立たないようにします。
気泡が入ってしまうとヒビ割れの原因になりかねないので、ゆっくりと泡が立たないように溶くのがポイントです。
クッキー生地やタルト生地はそのままだとベタベタしますが、一度ラップに包んで冷蔵庫に入れて休ませると、形成しやすく粉をうたなくても綺麗に出来ます。
砂糖を使用しているレシピで、できる限りカロリーを抑えたいダイエッターの方は、代わりにはちみつを使用するのがオススメです。
ハチミツは、砂糖の3分の1ぐらいの量で同等の甘さになります。
生クリームを泡立てるとき、特に5月から9月の暑いシーズンはボソボソになりやすい上に溶けやすいです。
なので最初はハンドミキサーで6分立てにして、泡だて器に持ち替えナッペ用に7分立て、別のボウルでデコレーション用に8分立てにすると上手に出来ます。